204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

第三回定例会においては、株式会社シングローバル代表取締役川原新一郎氏、株式会社カミチクホールディングス代表取締役会長上村昌志氏、内定ブリッジ株式会社代表取締役CEO淺海一郎氏を参考人招致して、川原氏及び上村氏から、ウィズコロナ・ポストコロナにおける販路拡大輸出促進について、淺海氏から、外国人材に対する日本コミュニケーション教育の取組について説明を受けるとともに、執行部から、主な海外経済交流関係事業

香美町議会 2022-03-15 令和4年第132回定例会(第6日目) 本文 開催日:2022年03月15日

その他、町内在住高校生世代への具体的な支援策としましては、さきに申し上げました、ライフデザイン構築支援コミュニケーション教育のほか、香美町に居住し、高等学校にバスを利用して通学する生徒定期乗車券購入費用の一部助成、村岡高等学校生徒に対する下宿費補助などを継続していくこととしますが、今後とも、状況を注視しながら、可能な支援を探ってまいりたいと考えております。

福島県議会 2022-02-28 02月28日-一般質問及び質疑(追加代表)-05号

次に、コミュニケーション教育についてであります。 令和3年12月に策定された第7次福島総合教育計画においては、福島県で育成したい人間像として、「急激な社会の変化の中で、自分の人生を切り拓くたくましさを持ち、多様な個性をいかし、対話協働を通して、社会地域を創造することができる人」が示されました。 

香美町議会 2022-02-24 令和4年第132回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年02月24日

併せて、香住高校村岡高校生対象に、生徒それぞれの特性に応じた自己潜在的コミュニケーション能力を引き出すための高校コミュニケーション教育を引き続き展開してまいります。また、連携協力包括協定を締結した姫路大学については、畜産研究所の調査、研究の動向を注視しながら、事業推進支援してまいります。  

福島県議会 2022-02-14 02月14日-開会~知事説明-01号

子ども若者育成につきましては、新たに社会課題を主体的に解決する力の育成に向けてコミュニケーション教育推進し、対話協働を通して、子ども若者の考える力、創造力や他者を理解する力、自己表現力育成に取り組むなど、福島ならでは子ども若者育成を着実に進めてまいります。 次に、安全・安心な暮らしプロジェクトについてであります。 

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

1つはコミュニケーション教育推進、それから体験活動ボランティア活動教育推進、それからふるさとキャリア教育推進と大きく3つです。この3つを柱にしながら、大内大川小中学校での取り組みのとにかく特徴的なものを模索したいということで、今、大内小学校大川中学校の両校長先生中心にしながら、子どもたちも交えてその取り組み具体化を図っているというふうにお伺いをしております。

東かがわ市議会 2021-12-01 令和3年第7回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年12月01日

また、教育内容学校運営の基礎となるグランドデザインについても、大内小学校大川中学校連携、協力しながら検討を進めており、コミュニケーション教育、体験活動ボランティア教育ふるさとキャリア教育など、特色ある教育推進を目指した学校づくりが期待されるところであります。  なお、今回をもって市内の全ての小中学校一貫校となります。  最後に、子ども総合教育会議についてであります。  

可児市議会 2021-11-26 令和3年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-11-26

この協定により、本市の文化創造センター アーラと文学座が中心となって取り組んできた演劇手法を用いたコミュニケーション教育が、同大学の科目としても導入されることとなります。可児キャンパスで学ぶ学生の皆さんが、医療に関する知識や技術に加えて、温かみのあるコミュニケーション能力を身につけることで、将来地域医療の担い手として大いに活躍されることを期待しております。  

宝塚市議会 2021-10-28 令和 3年度決算特別委員会−10月28日-05号

当時の経緯までは分からないんですが、過去の記録を見ましてどのような分野で御相談をさせてもらったかという記録を見ますと、先ほど産業文化部長がお答えした文化芸術施設のことに関してと、あとコミュニケーション教育や教職員の関わり方、いわゆる学校教育のことについての助言を賜ったというところから考えますと、その2分野について、必要な時期だと判断してお声かけされたんではないかというふうに推測しております。  

香美町議会 2021-09-10 令和3年第129回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月10日

年度から芸術文化観光専門職大学連携し、生徒それぞれの特性に応じた自己潜在的コミュニケーション能力を引き出すことを目的に、専門職大学教員指導を行い、演劇的手法を活用した体を使った活動を通して思考力表現力判断力を高め、主体的に学習に向かう力を育てる、いわゆるコミュニケーション教育を行い、現代社会を生き抜く人間力を養うことにより、高校卒業後においても、本町における地方創生の基盤となす人材育成

二宮町議会 2021-03-28 令和3年第1回(3月)定例会(第28日目) 本文

教育においては、コミュニティ・スクールで、地域住民学校連帯小中一貫教育は、学校間の連帯教員コミュニケーション、教育技術を高めることに資する動きで、広島県で、日本で先陣を切ったイエナプラン、これはオランダで大きく展開して、国家的な効果を上げているものですが、このイエナプランによる公立学校の出現も小中一貫教育の設置が進む広島県内状況が素地にありました。

豊岡市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第5日 3月12日)

次に、平田オリザさんの件なんですけれども、専門職大学の学長であり、また豊岡芸術参与でもあります平田オリザさんの件ですけども、今後どのようにやっぱり豊岡市に関わってもらわれるのかいうようなこととか、コミュニケーション教育また演劇城崎アートセンターの座長ですか、等もありますし、そういう面で大学ができましたらかなり向こうのほうに取られる気がするんですが、豊岡市のほうについてどのようなことをしていただくのかいうことをお

小田原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

ワクチン接種に関わっては、非科学的な「反ワクチン論」の影響もあり、「日本では、ワクチンに対する情報共有、リスクコミュニケーション教育というのが非常に遅れていて、したがって情報を真っ当に受け取れない、だから怖い、怖いから打たないという悪循環が起きていて、先進国の中でも飛び切りワクチンに対する懐疑論、それから不安、不信、こういった問題が大きい」という専門家の指摘がございます。

豊岡市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第1日 2月26日)

豊岡小中一貫教育豊岡こうのとりプラン」を公立の全小・中学校で展開し、ふるさと教育英語教育コミュニケーション教育3つの柱で構成するローカル&グローバル学習を進めます。  具体的には、全ての小学校にALTを配置して英語授業を行うほか、中学校3年生を対象としたイングリッシュ・サマーキャンプ等を実施します。